みなさん。こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
暑い時期となりましたね。もうすぐ、サマージャンボ宝くじの発売ですね。
今日は、金運アップで有名な虎ノ門・金刀比羅宮に参拝した模様をレポートしたいと思います。
虎ノ門・金刀比羅宮
アクセス
銀座線の「虎ノ門駅」から徒歩1,2分のところに鎮座しております。
日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」からでも徒歩数分のところに鎮座しております。
東京の都心オフィス街に囲まれた中に堂々と鎮座しております。
ご祭神
- 大物主神
- 崇徳天皇
ご由緒
当宮は万治三年(1660年)に讃岐国丸亀藩主であった京極高和が、その藩領内である象頭山に鎮座する、金刀比羅宮(本宮)の御分霊を当時藩邸があった芝・三田の地に勧請し、延宝七年(1679年)、京極高豊の代に現在の虎ノ門(江戸城の裏鬼門にあたる)に遷座致しました。爾来江戸市民の熱烈なる要請に応え、毎月十日に限り邸内を開き、参拝を許可しました。
当時は“金毘羅大権現”と称されていましたが、明治二年(1869年)、神仏分離の神祇官の沙汰により事比羅神社に、明治二十二年(1889年)には金刀比羅宮に社号を改称し現在に至ります。
虎ノ門・金刀比羅宮公式ホームページより
御朱印
事前に書かれた紙を渡されるのではなく、この神社はちゃんと手書きで手持ちのご朱印帳に書いてくれました。
力強く、大変綺麗な字ですね。
○に金の字が入ってます。神社内に掲げられている提灯にも○の中に金の字が入っています。
いかにも金運アップが見込めそうな神社ですよね。
この神社最大の特徴は、ビルの真下に参道と鳥居があるところではないでしょうか。
都心の色んな神社を巡ってきましたが、こんな神社初めて見ました。
↑参道はこんな感じです。
綺麗な近代的なビルと古い神社建築との混在した姿がなんとも言えません。
私は、個人的には杜に佇む神社よりも近代的なビルに囲まれた都心に鎮座する神社の方が好みです。
今日はここまです。それでは、またお会いしましょう!